牧師のページ

契約神学という枠組みを建て上げる

★(1)わが子よ、わたしの教を忘れず、わたしの戒めを心にとめよ。(2)そうすれば、これはあなたの日を長くし、命の年を延べ、あなたに平安を増し加える。(3)いつくしみと、まこととを捨ててはならない、それをあなたの首に結び、心の碑にしるせ。(4)そうすれば、あなたは神と人との前に、恵みと誉とを得る。箴言3章に入りました。読んでの通り、ソロモン王による帝王学として、心に止めるべき「戒め」とは「いつくしみと、まこととを捨ててはならない」であります。★聖書において、この「いつくしみ(恵み:新改訳)と、まこと」という言葉が組み合わされて登場するのは、契約関係にあるイスラエルの民に対する、主なる神様の側の態度であることが知られています。(創24:26,詩篇89等)つまり、主なる神様は、契約を結んだ相手(イスラエルの民)に対して、その契約に基づき、「いつくしみ(恵み)と、まこと」を貫いてくださるということです。ですから、「いつくしみ(恵み)と、まこととを捨ててはならない」とは、主なる神様との間に結んだ契約を捨ててはならない、という意味になります。★この契約関係は、啓示の順序で言えば、創世記が最初になります。創造主なる神がいらっしゃる。人間は被造物である。創造主なる神と被造物なる人間とは契約関係にある、となります。しかし、この契約的視点のない日本人にとって、ソロモンの箴言は「豚に真珠」かもしれません。★だとすればなおさら、契約神学という枠組みを学んだ私としては、福音理解のためのこの枠組みを、コツコツと粘り強く建て上げてゆく以外にありません。
RapidWeaver Icon

Made in RapidWeaver