牧師のページ

考えつつ聞く必要がある、主イエスの教え


★「求めよ、そうすれば、与えられるであろう。捜せ、そうすれば、見いだすであろう。門をたたけ、そうすれば、あけてもらえるであろう。すべて求める者は得、捜す者は見いだし、門をたたく者はあけてもらえるからである。」今日から、しばらく、この御言葉を聞き取ることにします。★多くの説教者が、「求めよ、そうすれば、与えられるであろう。」とは「キリスト教の神様は、どんな願望でも、こちらが願った通りに実現してくださる神様だ」という意味ではないと語ります。当然、私たちもそう解釈します。そのことを確認した上で、今日考えることは、このように解釈する場合、私たちの側は一体何をしているのかという事を明確化することです。★不慣れな言い方になりますが、前述のように私たちが解釈する場合、私たちの行っていることは、主イエスの語られたこの教えは「真の(正しい)命題か、それとも偽の(間違った)命題か」という問いに対して、私たちの側が、ある限定を設けた上で、主イエスが「真の命題」を語っているのだと判断していることです。★つまり、解釈する側が、直接的には語られていない「求める内容」や「求める動機」あるいは「求める熱心さ」というような、諸要素を加えることにより、限界を定めた上で、主イエスが「真の命題」を語っていると解釈しているわけです。★このことは、主イエスは、聞く側が「これはどういう意味だろう?」と自らよく考えて聞き取るという手続きを必要とする形で、教えを語られたのだと言えます。主イエスの言葉は、聞く側が考えること無く聞ける言葉ではないのです。
RapidWeaver Icon

Made in RapidWeaver