からし種ほどの信仰すら支えられない自分を知って
03/04/16 00:00

★今朝は、これらの言葉の中のどこにパウロが力点を置いて語ているのかを考えずに、むしろ、どこに力点があると感じたかに重きをおきます。そうしますと、今回わたしは「信じる者に」という言葉に思いが引き寄せられました。★これまでのキリスト者としての歩みを省みますと「信じる」という言葉を何度も語ってきましたが、「信じる」という行為は、実に簡単なようでいて、実際は大変難しいことなのだと感じています。★大変不思議なことですが「信じる」という行為は、安定して「信じている」者には当然のように思えますが、「信じられない」人達には、非常に高い障壁になります。それだけではありません。「信じている」と思っていた自分の心が不安定になり始めると、今度は、自分は「本当は信じていないのではないか」という思いが心の中で暴走し、歯止めが効かないような状態に陥ってしまいます。★このような体験をすると「信じる」という行為すら自力では支えきれないものであることが分かります。このような時、わたしはペテロの言葉を思い起こし、主イェスの側が“からし種ほどの信仰”を見つけ下さることを期待して、次のように語ります。「主よ、わたしが“信じている”ことを、あなたはご存じです」。