牧師のページ

石頭(冷静さ)が必要

★箴言第27章3,4節に、こう記されています。[03]石は重く、砂も軽くはない、しかし愚かな者の怒りはこの二つよりも重い。[04]憤りはむごく、怒りははげしい、しかしねたみの前には、だれが立ちえよう。★3節の「愚かな者の怒り」という言葉には、二つの解釈が考えられます。第一の解釈は、「賢者の怒り」というものも存在し、それに対して「愚かな者の怒りは‥」と解釈する立場です。第二の解釈は、「愚かな者=怒る」という解釈で、「怒る者」は基本的に「愚かな者」であるという解釈です。★今朝は、そのどちらの立場に立っていても共通する事柄に焦点を当てます。4節が論じているのは、人間の怒りが具体的な形を取る時、「憤り」や「怒り(そのものズバリ)」、そして「ねたみ」になるということです。そして、箴言の著者は「‥の前には、だれが立ちえよう。」と語っています。このことを総括的に言えば、「怒りには抗しがたい力がある」ということです。もっと広く一般化すれば、「感情には抗しがたい力がある」と言えます。★このことを意識して箴言を読みますと、箴言には「知恵」や「知識」そして「訓戒」等の言葉が頻繁に登場します。こちらは、総括的に言えば「考える力」であり、広く一般化すれば「言葉の力」であります。★このことから私が洞察することは、箴言は「感情的な力」に流されないために「考える力」を持てと教えているように思います。大きく述べますが、聖書が「啓示の宗教」と言われ、「神のことば」が、全ての出発点であるとするキリスト者の姿勢は、感情の力が第一とされる価値観からしますと相当石頭に見えます。しかし、その石頭(冷静さ)が重要なのです。
RapidWeaver Icon

Made in RapidWeaver