牧師のページ

自分の持つ義(正しさ)の壁

★ユダヤ人である使徒ペテロが、異邦人へ、主イェスの福音を伝えるという働きを受け入れるためには、特別な指導が必要でした。ペテロの場合、主なる神様は夢を用いました。★ペテロは祈をするため屋上にのぼった。時は昼の十二時ごろであった。彼は空腹をおぼえて、何か食べたいと思った。そして、人々が食事の用意をしている間に、夢心地になった。すると、天が開け、大きな布のような入れ物が、四すみをつるされて、地上に降りて来るのを見た。その中には、地上の四つ足や這うもの、また空の鳥など、各種の生きものがはいっていた。そして声が彼に聞えてきた、「ペテロよ。立って、それらをほふって食べなさい」。ペテロは言った、「主よ、それはできません。わたしは今までに、清くないもの、汚れたものは、何一つ食べたことがありません」。すると、声が二度目にかかってきた、「神がきよめたものを、清くないなどと言ってはならない」(以下略)。★簡潔に言えば、ペテロの場合「自分は一つの律法規定に忠実に生きているユダヤ人である」という壁を破る必要があったのです。しかし、この壁は大変厚いのです。なぜなら「律法規程に忠実に生きている」ということは「義(正しさ)を生きている」という自覚であり、人間は、自分の生きる「義(正しさ)」をそう簡単には放棄できないからです。★もしかしたら、私たちキリスト者にもペテロ的な壁があるのかもしれません。ヨハネの記す言葉です。「神はそのひとり子を賜わったほどに、この世を愛して下さった。」ですから、乱暴に聞こえることを覚悟しますが「神が愛している世を、清くないなどと言ってはならない」との声が聞こえてきます。
RapidWeaver Icon

Made in RapidWeaver